「海外でK-popのイメージを確立したという評価を受ける歌」というタイトルでスレが立っていましたので紹介します。
ビルボードが2019年に発表した「過去10年間を最も明確に定義していると感じた100曲(https://www.billboard.com/100-songs-that-defined-the-2010s)」の中に2012年にリリースされた少女時代の『I Got a Boy』が選ばれており、その選評から引用されているようです。
ちなみに、過去10年間を最も明確に定義していると感じた100曲にはBTS『I Need U』も選ばれています。
1.韓国人(スレ主)
ビルボードは『I Got a Boy』について「少女時代のヒット曲『I Got a Boy』は独創性がジャンルの制限や個人の芸術的アイデンティティにこだわらない時、どんな結果物が誕生するかを世間に知らしめた。 2010年代後半にはK-POPだけでなく、ますます多くのミュージシャンがジャンルの境界を越えてより躍動的な音楽を作り出している。 『I Got a Boy』は未来の音楽産業が目指すべき指標となり、21世紀の音楽的実験主義の限界をさらに拡大させた曲だ」と好評だ。
K-popといえば思い浮かぶ
派手な色感、多様なジャンルの混合、厳しい群舞など、
代表的なイメージを表しているとの評価を受けている。
Kポップ界の”ボヘミアン·ラプソディー”と言う人もいるほどだ。
韓国の反応
2.韓国人
ソリソリ予想してた
3.韓国人
それはない
4.韓国人
本当に今聞いても名曲
5.韓国人
わたしの好みではなかったけど思ったより海外の方が評価してるみたい
6.韓国人
え?FANTASTIC BABYやカンナムスタイルじゃない??なんでI Got a Boy?
7.韓国人
>>6 ビルボードがI Got a Boy超好き。
8.韓国人
私これ初めて出た時から私の好みでずっと聞いてる…私の趣向はGenie、I Got a Boy、Run Devil Run。www
9.韓国人
コンセプトが好き
10.韓国人
私これなんで好き嫌いが分かれるのか理解できない位www
少女時代の曲のなかで一番好き。超楽しい。
11.韓国人
私この曲超好きwww間にビートがずっと変わるの超好き。
12.韓国人
K-POPの長所と短所を一つに詰め込んだ曲じゃない?
13.韓国人
リアル曲の展開が唐突だけど中毒性は凄い。
14.韓国人
ラップ部分もそうだし正直に歌詞が本当にダサい…
歌詞だけちょっと良かったらもっと良かったと思うはずだけどTTTT。
15.韓国人
運動するたびに聴いてる
16.韓国人
今聴いても難解TT
17.韓国人
一定ラップや変な部分以外、曲自体はビートもいいしよく作ったと思うwww
18.韓国人
私I Got a Boy好きwwwダンスもいいしwwwまだ真似してる。
19.韓国人
私ソリソリ予想してたけど…音楽性とかから離れてアジア圏の国で みんなが歌ってたの忘れられない。
20.韓国人
実験的なのは認めるけどK-POPの代表とまではいかないでしょ?
21.韓国人
構成が多様で躍動的で面白いけど歌詞が超微妙…いくら実験的でも聞いてて 恥ずかしくて背筋に鳥肌が立つというのはないよ
22.韓国人
Genieだったら理解できるけどこの曲は本当分からない
23.韓国人
全く予想外の歌が出てきてビックリした
24.韓国人
外国にない感じだから良かったんでしょw私は好きwww
25.韓国人
ジェシカパートすごく最高だったよ。
「オンジェナ ネ ギョテン~」このハイライト高音はジェシカだけできてるwwジェシカのせいでこの歌めっちゃ聞くww
26.韓国人
良い曲多いのになんでこれTTTT
27.韓国人
少女時代が好きでもこの歌は嫌いだったな
28.韓国人
歌詞が本当に苦手
29.韓国人
K-POPというとこの歌思い浮かべる人は少ないようだけど
30.韓国人
え?個人的な感想じゃないの?
31.韓国人
BIGBANGや2NE1かと思ったけど..意外